オーダーメイドリングTop | ![]() |
リフォームTop | ![]() |
アトワンスの試着制度 | ![]() |
アトワンスTop |
![]() ![]() ![]() アトワンスでは リフォーム・オーダーメイド加工のご依頼頂いた品物を 加工途中で試着して頂くことができます! |
アトワンスではご利用頂くお客さまと 本当にたくさんのやり取りをさせて頂きます オーダーやリフォーム加工の場合 色々な面からご検討頂き、たくさんのご相談を重ねて 最終的に承る加工内容を徐々に詰めていきます オーダーがはじめて、と言うお客さまの中には 本当に迷って、悩んで そして、やっとの思いで結論が出るということも珍しい話ではありません 直接こちらにお出で頂ければ 図に描いて、あるいはサンプルリングを見て頂きながら お客さまの不安な気持ちや疑問に丁寧にお答えすることが出来るのですが お出で頂く事が叶わないお客さまとはメールや電話、ファックスなどでの やり取りのみになりますので、そこにはどうしても限界があります |
”ではこの加工内容で作業させて頂きます!” いよいよ結論が出て、最終確認の連絡を差し上げても・・・ やはりなお ”この部分はどうなりますか?” ”いざ指に着けると痛くないでしょうか?” ”サイズが本当にこれで良いのか心配です” という不安のお声を聞くことが多々あります |
例えば極端にボリュームのある指輪や サイズ調整の難しいトリニティリング 普段指輪を着けなれない男性の方など いざ着けてみた感じはどうなるのか その心配は尽きないようです |
そこで アトワンスでは ご希望のお客さまだけに まだ未完成の加工途中の状態で一度着けた感じを試して頂ける ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() を取り入れさせて頂いております! |
試着して頂く段階の指輪 | ![]() |
出来上がりの指輪 |
例えば・・・ ダイヤを埋め込む 裏に刻印を入れる ラインを入れる 艶消し仕上げをする という加工のご依頼内容であっても 試着して頂く段階では これらの作業にはまだ全く手を付けていない 磨き仕上げも完璧に出来ていない指輪をお届けして試着して頂きます 例えば次のような感じです ↓ |
これをご覧になられて、”何??”と思われた方がたくさんいらっしゃるでしょう こちらはピンクゴールドのハーフエタニティリングです もちろん加工途中の未完成品です ピンキーリングになさるということで、 指輪の厚みとサイズ、 後はダイヤを何石入れるか の最終判断をして頂くためにこの状態でまずは試着して頂きました 二つだけ開いている穴はダイヤとダイヤの間隔を見るためのもので、 残りはマジックインキで印を付けていますので、 実際に指に着けた時、 どこまでダイヤがあって欲しいというご希望に具体的にお答えすることができます もちろん地金もまだ磨いていない状態ですので、何だかちょっと心配になるような風体ですね?! でもどうぞご心配にならないでくださいね 最終的にはきれいなハーフエタニティリングになりました! |
この試着はあくまでも指輪本体の状態を見て頂くためのものです 指輪の厚みや幅 角の削り具合 微妙なサイズ調整 など指輪自体の着け心地を試して頂くための試着です 一旦決めたデザインを試しに作ってみて やっぱり気に入らないから、じゃあ他のデザインにしよう というようなご要望にはお応えすることはできませんので どうぞその点お間違い無いように御願い致します (万が一どうしても途中でデザイン変更をご希望の場合 試着段階までの加工代金は別途頂戴することになります) また厚みや幅に関しましては太い厚みのあるものから ボリュームダウンすることはできますが、 その反対は一からの作り直しとなってしまいますので お受けすることはできません その点どうぞご注意くださいませ |
実際に試着して頂いた後、お届けした指輪は例えばこんな感じのものです・・・ |
|
こちらの指輪は4本の指輪をそれぞれ加工して、最後に溶接するというタイプのものです 試着時にはバラバラの状態で着けて頂き、サイズなどを確認頂きました 一旦溶接した指輪をサイズ直しするということは限りなく不可能に近い作業となりますので、サイズが不確かな場合は試着は不可欠となりますね! |
|
トリニティリングはサイズ調整が難しい指輪です 特にボリュームのあるタイプは普通の指輪に比べてサイズをどのように考えれば良いのか、不安が拭いきれないのが実情です 着ける方の指の形などにもよりますので一概にこうすればよいというはっきりとした答えが無いところが悩ましいところです 一度試着して頂けば、このサイズでこんな感じ、とわかって頂けるのでお互いに安心ですね 納品後のサイズ直しは3本分のサイズ直しとなりますので、やはりサイズ設定に不安がある方には試着をお薦めします |
《試着制度をご利用頂くに当たって、ご注意頂きたいこと!》 |
〈工房にお出で頂くことが可能なお客さま) 試着して頂ける段階になりましたら その旨お知らせ致しますので こちらに足をお運び頂き、着けた感じを見て頂きます 例えば 厚みをもう少しだけ薄くして欲しい 角が指に当たるのが気になるのでもう少しだけ削って欲しい サイズを半ゲージ大きくして欲しい などご要望をお伺いして、それに沿って最終仕上げに入らせて頂きます |
(工房にお出で頂く事が叶わないお客さま) こちらから宅急便で品物を発送させて頂き、ご自宅でご試着頂く事になります (この際の送料を頂く事はありません) この発送の際、出来上がっていない未完成品とはいえ 品物を発送させて頂く事になりますので 大変恐れ入りますが前金として加工代金の一部をご入金頂くことになります 貴重品のやり取りとなりますので どうぞその点ご了承頂きますようによろしくお願い致します 金額はその加工内容によって違ってきますので 各お客さまに前もってお知らせするように致します 品物到着後、実際に着けて頂き、率直なご感想をお聞かせ頂きます 最終的な仕上げに向けてそれに沿って調整させて頂きます 試着が終わった品物はなるべく早くアトワンス宛に 送り返して頂くというお手数をお掛けする事になりますがどうぞお許し下さいませ その際必ず証明の残る方法(書き留や宅配便など)で梱包もしっかりとお願い致します (その際の送料はご負担頂くことになりますが、ご了承下さいませ) |
試着して頂いた品物はご指摘頂いた箇所を修正あるいは調整させて頂き 最終仕上げをして納品に向けて作業させて頂きます 最後に出来上がりの品物の加工代金を頂戴することになるわけですが もちろん前金を頂戴している場合は 合計金額から前金を差し引いた金額をお支払い頂く事になります |
試着に関しましては 明らかに試着不要な加工内容の場合はお断りする場合があります 例えばサイズだけのご心配の場合 基本的には納品後1度はサービスでサイズ調整をお受けしておりますので そちらの制度をご利用くださいませ (詳細はその都度お問い合わせ下さいませ) なお試着制度をご利用頂き、サイズを確認して頂いたお客さまに関しましては 納品後の一度のサイズ調整無料サービスは該当いたしませんので あしからずご了承くださいませ |
オーダーメイドリングやリフォーム加工は とかく不安が付きまとうもの! もし自分がその立場だったら? 大切な物を未知の一職人に託す時の気持ち それを考えた時、その不安な気持ちは当り前のことだなと思います そして実は・・・ 加工途中、まだ修正が可能な時点でご試着頂くことは 作り手である私どもにとっても安心に繋がります きれいに仕上がってからのお客さまから うぅ〜ん、ここがもう少しこうだったら良かったのに・・・ という一言をお聞きするのは何とも切なく残念なものです それならば、お互いの安心のためにも ご希望のお客さまには試着と言う形を 取らせて頂こうという結論にいたりました 誠に申し訳ありませんが 試着はご希望のお客さま全てにお応えできるものではありません こんな場合はどうだろう??というお客さま まずはお問い合わせくださいませ |